炭窯づくりプロジェクト 間伐・集材間伐材を運ぶ皮剥き作業造成工事使う粘土を決める粘土の搬入窯本体づくりスタート設置場所を決める暗渠づくり窯の形を描く排煙装置(エントツ)杭�小割りづくり窯の形枠づくり焚き口の取付け炭材の立て込み木枠の縁に土を入れる粘土の搬入窯本体の「土」づくり延々と続く「土づくり」調合した「土」をテスト側壁 (腰) づくり排煙装置(エントツ)の木枠を焼却天井 (鉢) づくり天井づくり~2日目吊り環の埋め込み窯本体が出来上がる上屋づくり皮剥き作業窯の補修屋根葺き自然乾燥しながら更に補修がつづく梁に吊り環を?ぐいよいよ炭焼き・開始着火変化する窯の表情ひび割れ補修作業精錬 (ねらし)通気口・排煙口を閉鎖窯だし完全に炭化していない炭窯の内部は?一回目の炭焼きを終る2回目の炭焼き準備炭材の準備炭材の重さを測る2回目炭焼き開始祈る点火着火窯前で即席ラーメン温度計測温度のデータを記録精錬消化窯だし焼き上がった炭の計測結果炭窯づくりプロジェクト~完遂